loading

レシピ

肉団子と白菜の煮物

肉団子と白菜の煮物

  • 分量 4人前

  • 調理時間 60

伝統的な「獅子頭」は脂肪の多い豚ひき肉で作ります。それを油で揚げると美味しく、見た目も綺麗ですが健康的ではありません。ひき肉を赤身に代え、焼いてから煮る調理方法にしました。「獅子頭(肉団子)」に豆腐を加え、水分を含ませ、ジューシーになるようにしました。また干し貝柱と白菜の相性が抜群で、あっさりと美味しいスープに仕上がりました。

材料

豚ひき肉(赤身)300g

干し貝柱40g

白菜4把(100g)

木綿豆腐 (水切りする)80g

生姜(みじん切りにする)大さじ1

青ネギ(青い部分をみじん切りにする)1/2本

米焼酎 (日本酒でも)大さじ4

ごま油大さじ2

肉団子の調味料

しょう油大さじ1

紹興酒大さじ1

小さじ1/2

コショウ少々

大さじ1.5

コーンスターチ大さじ1

煮汁の調味料

だし汁1.5杯

しょう油大さじ0.5~1程度

水溶きコーンスターチ小さじ1~2程度

1

材料を準備します。豚ひき肉と木綿豆腐は2参照。干し貝柱は分量内の焼酎に浸し、戻し汁は取っておきます。白菜は洗ってばらし、1枚を縦半分にした後、長さを1/4ずつに切り分けます。生姜、長ねぎはみじん切りにします。細かければ細かいほどいいです。


2

次にひき肉はまな板の上に置き、粘りが出るまで包丁でたたきます。水切りした木綿豆腐はフォークを使って細かくします。こちらも、できるだけ細かくします。


3

大きめのボウルに②のたたいたひき肉と細かくした豆腐、生姜と葱のみじん切りを入れ混ぜ合わせます。更に【肉団子の調味料】の水とコーンスターチ以外の物を入れ混ぜます。次に水を加え、水が完全に混ざったら最後にコーンスターチを入れさらに混ぜます。


4

次に餡を5等分にし、きれいに丸く成型します。


5

フライパンにごま油を入れ、5の丸めた肉団子を両面きつね色になるまで焼きます。団子の側面はフライパンのふちに当てて焼きつけます。(約8~10分)


6

電鍋を用意し、先に内鍋の底面と側面に白菜を敷き詰めます。その上に戻した干し貝柱、5の焼いた肉団子、貝柱の戻し汁さらに水溶きコーンスターチ以外の煮汁の調味料を入れます。外鍋には2杯の水を入れ、外蓋をして、スイッチを押します。

※ 1合カップ1杯(180cc)


7

スイッチが上がったら肉団子をひっくり返し、再び外鍋に1杯の水を入れスイッチを押します。スイッチが上がったら中の大さじ1の熱いスープを取り、水溶きコーンスターチをあわせて混ぜ、とろみをつけます。


8

完成です