レシピ

三色花見団子
-
分量 2人前
-
調理時間 40分
これ持ってお花見にレッツゴー!可愛いもちもちのお団子です 材料を混ぜて蒸し上げた柔らか食感のお餅。親子で作ると楽しいです。
材料
上新粉200g
砂糖80~90g
ぬるま湯250ml
食紅(赤・緑)少々
1
ボウルに上新粉と砂糖を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら混ぜる
2
耐熱容器にクッキングシートを敷き、①を流し入れる
3
外鍋に水を1杯入れ、スチームプレートを置いて②を置き、蓋をしてスイッチを入れる
4
スイッチが上がったらボウルに移し、すりこぎでなめらかになるまでよくつぶす
5
④を三等分にする。分けた生地のひとつは赤の食紅、もうひとつは緑の食紅を爪楊枝で少量取って混ぜる
6
ひとつの色の生地を5等分にし、手を水で濡らして丸め、一色ずつ串に挿して完成
7
【おいしくなるコツ/レシピの生い立ち】
蒸し上がった生地はよくつぶすことで滑らかになります。
食紅は色が付きやすいので、爪楊枝の先にほんの少量で充分です。淡い色に仕上げましょう。
手に入れば食紅の代わりに桜粉やいちごパウダー、抹茶粉を混ぜ込んでもOK