loading

レシピ

ドライいちじくと白きくらげの甜湯

ドライいちじくと白きくらげの甜湯

  • 分量 3人前

  • 調理時間 30

白きくらげは、煮込むことで多糖類やゼラチン質が溶け出し、肌の保湿をサポートすると言われています。寒い冬には、ドライいちじく(無花果乾)、紅棗(ナツメ)、黒棗を加えた美容スイーツで、体の中から潤いを補給しましょう!

材料

白きくらげ(食べやすい大きさにちぎり)250g

ドライいちじく4個

黒棗(ドライプルーン)8個

紅棗(ドライナツメ)8個

★氷砂糖大さじ1.5

1000cc

1

白きくらげを軽く水洗いし、食べやすい大きさにちぎる。ドライいちじくは小さくカットし、全ての材料を電鍋の内鍋に入れる。


2

内鍋に水を1000cc加える。外鍋には1.5カップ分の水を入れ、スイッチオン。


3

スイッチが上がったら氷砂糖を加え、全体をよく混ぜる。蓋をして5〜10分ほど保温状態で置く。


4

これで完成!甘く優しい味わいの甜湯を、手軽に楽しめます。


5

【おいしくなるコツ/レシピの生い立ち】
食材の量はお好みに合わせて調整できます。ドライいちじくと紅棗の自然な甘みがスープ全体を引き立てます。煮込み時間を調整して、お好みの柔らかさに仕上げてください。