loading

レシピ

エビと沙茶春雨

エビと沙茶春雨

  • 分量 2人前

  • 調理時間 30

エビと春雨を使った、誰にでも愛される一品。材料が少なくても、電鍋を使えば味がしっかり染み込み、エビはぷりぷりに仕上がります。簡単で美味しい料理をぜひお試しください♪

材料

エビ(ひげを切り腸を取る).

ぶなしめじ(根を切りほぐす)

春雨(冷水で10分浸す)

ニンニク(みじん切り)

赤唐辛子(斜め切り)

鶏がらスープもしくは出汁

★調味料

★醤油大さじ2

★オイスターソース大さじ2

★料理酒大さじ2

★沙茶醤(サーチャージャン)大さじ2

★砂糖小さじ1/2

★白こしょう小さじ1/2

◎漬けダレ

◎沙茶醤(サーチャージャン)大さじ1/2

◎砂糖小さじ1/4

◎塩小さじ1/8

◎白胡椒小さじ1/2

1

材料を準備する。白エビはひげを切り腸を取り、ぶなしめじは根を切りほぐし、ニンニクはみじん切り、赤唐辛子は斜め切りにする。★調味料を混ぜ合わせて準備する。


2

春雨を冷水で10分浸して柔らかくし、白エビを◎漬けダレで漬け込む。


3

電鍋の内鍋に春雨、ぶなしめじ、ニンニク、赤唐辛子を入れ、鶏がらスープと★調味料をかける。


4

外鍋に1/2カップの水(分量外・90ml)を注ぎ、スチームプレートを一番下にセットして、内鍋を上にのせてから蓋を閉じる。スイッチオン。


5

スイッチが上がったら蓋を開け、素早くエビを内鍋に追加する。外鍋に再び1/2カップの水(分量外・90ml)を注ぎ、再度スイッチオン。


6

スイッチが上がったら取り出し、別のお皿に移り、仕上げにネギを散らして完成。


7

【おいしくなるコツ/レシピの生い立ち】
春雨は事前に冷水で柔らかくしておくことで、調味料がしっかりと染み込みます。また、エビを後から追加することで、ぷりぷりの食感を保ちます。沙茶醤の独特な風味がアクセントとなり、食欲をそそる一品になります。