レシピ
長芋と鶏の黄金鍋
-
分量 4人前
-
調理時間 80分
温まりたい日や体調を整えたい日に食べたい、食感と旨みのコラボレーションで食べるほどに元気が湧いてくる鍋です
長芋(皮をむき食べやすい大きさに切る)300g
骨付き鶏もも肉2枚
とうもろこし(食べやすい大きさに切る)1/2本
人参(短冊切り)100g
さつま揚げ4個
しいたけ(半分に切る)2枚
生きくらげ(一口大に切る)30g
えのきたけ1/2袋
焼き豆腐(一口大に切る)1/2丁
キャベツ(ざく切り)150g
エビ4尾
かにかま4切れ
小松菜(5cm長さに切る)1株
ミニトマト4個
ニラ(5cm長さに切る)2本
1
内鍋にスープの材料を入れてよく混ぜ、鶏肉を入れる
2
外鍋に水1杯を入れ、内鍋をセットして蓋をしてスイッチを入れる
3
スイッチが上がったら再度外鍋に水を1杯入れてスイッチを入れる
4
スープのアクを取る。辛みを抑えたい場合はこの時に唐辛子と花椒は取り除く
5
④に長芋、とうもろこし、人参、さつまあげ、しいたけ、きくらげを入れる
6
外鍋の水は少なくなったら1杯ずつ追加しながら煮る
7
硬い食材がやわらかくなってきたら、えのきたけ、焼き豆腐、キャベツ、エビ、かにかま、小松菜、ミニトマトを入れて軽く煮る
8
仕上げにニラを入れて完成
9
【おいしくなるコツ/レシピの生い立ち】
外鍋に水を足しながら煮ることで、通常の食卓で食べる鍋と同じように調理することができます。保温スイッチも活用してくださいね。鍋が熱くなりますのでやけどにご注意ください。
おろしにんにくと豆板醬、醤油を合わせたタレがよく合います。